2023年7月21日号 第2085号 EP REPORT
「EVシフトでGSはどうなる ノルウェーは業態転換が成功」
GSからエネルギーステーションへという小嶌の投稿が掲載されます。
ニュース一覧
7月14日 テレビ朝日 「グッド!モーニング」に小嶌がZoomで出演しました。
7月14日 テレビ朝日 「グッド!モーニング」に小嶌がZoomで出演しました。
ガソリン価格の今後の動向について解説しました。
読売新聞朝刊 2023年7月14日 「The論点 EV乗る?乗らない?」に小嶌のコメントが掲載されました。
「The論点 EV乗る?乗らない?」に小嶌のコメントが掲載されました。EVの過疎地などでの利用によるモビリティの選択について述べています。
フジテレビ「Live News イット!」で小嶌のコメントが放送されました。
7月7日フジテレビ 報道番組「Live News イット!」で小嶌のコメントが放送されました。
ガソリン価格の地域のばらつきなどについて説明しました。
テレビ朝日「グッド!モーニング」で小嶌のコメントが放送されました。
6月30日のテレビ朝日の「グッド!モーニング」で小嶌のコメントが放送されました。
ガソリン価格の高騰の原因について説明しました。
経営学会関西部会で学会報告を行いました
2023年5月20日 日本経営学会関西部会で報告しました。
「デジタル革命と経営者の慣性(inertia)-CASE(モビリティ革命)と経営慣性―」というタイトルで報告しました。経営者の慣性が起こる原因とその対応策について報告しました。多くの議論とご助言有難うございました。
EPレポートに小嶌の投稿が掲載されました
2023年5月1日号 第2078号 EP REPORT
「EV化の潮流には抗えず 多様な参加者が市場で競争」合成燃料・水素に致命的な「弱点」が掲載されました。
NHKニュースで小嶌のコメントが放送されました
NHKラジオ Nラジで小嶌のコメントが紹介されました。過疎地に対する対策に関するレポ―トにコメントしました。11月8日19:40~のコーナー
ダイヤモンドオンラインに小嶌の投稿が掲載されました。
10月29日 ダイヤモンドオンライン「石油業界崩壊の足音…1ドル150円突破の円安より深刻な「疑念」の正体」が掲載されました。
Epレポート(2026号)に小嶌のレポートが掲載されました。
EPレポート(エネルギー政策研究会)2062号 2022年11月1日号のエネルギーをみる眼に「減り続けるガソリンスタンド 行政・業界の発想転換が必要」が掲載されました。
NHK情報番組ひめぽんで小嶌のコメントが放送されました。
NHK愛媛放送局の情報番組のひめぽんに小嶌が出演しました。SS過疎地の政策の在り方や現状を解説しました。
https://www.nhk.jp/p/himepon/ts/KNLX2WP947/movie/
週刊新潮に小嶌のコメントが掲載されました
石油業界の業界慣習などを含めてコメントを行いました。
ダイヤモンド。オンラインに小嶌の投稿が掲載されました
石油元売り大手3社が最高益、「ガソリン補助金で大もうけ?」の疑問に答える、という内容で元売の高収益の要因を分析しました。
日経新聞に小嶌のコメントが掲載されました
2022年9月8日の日経新聞のセルフSSに関する記事で、小嶌のコメントが掲載されました。
エコノミスト「ガソリンスタンド 生き残れるのは3分の1?」
ガソリンスタンド数の減少とガソリンスタンドなど流経路の変化について、専門家の視点から考察しています。
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220823/se1/00m/020/028000c
ダイヤモンド・オンラインに小嶌の「ガソリンスタンド過疎地の大矛盾、「ちぐはぐ報道」のマスコミも発想の転換を」が掲載されました。
ガソリンスタンド過疎地の広がりが話題となる中、行政の都合ばかりが優先される状況や消費者の選択を活かさない硬直的な施策に疑問を投げかけました。政策の是非には代替案が無ければ進まない現状をもっとも浮き彫りにしている政策の一つです。
https://diamond.jp/articles/-/307931
ダイヤモンドオンラインに小嶌の「ガソリンスタンド『28年連続減少』」の意外な真相とは?生き残り策を徹底解説」が掲載されました
ガソリンスタンド「28年連続減少」の意外な真相とは?生き残り策を徹底解説 が掲載されました。ガソリンスタンド数の減少が廃業ではなく、開業にある実態を解説し、今後のガソリンスタンドのあり方を考えています。
https://diamond.jp/articles/-/307641
7月30日 日本経済新聞にコメントが掲載されました。
ガソリンスタンド・ガソリン販売業者の統計の発表に際して、小嶌のコメントが掲載されました。
2022年EP Report エネルギーをみる眼に投稿しました
EPレポート (エネルギー政策研究会)第2053号 2022年7月21日のエネルギーをみる眼 「長距離移動での設備整備 ビジネスモデルの開競争をが掲載されました。
函館にて石油連盟の講演会を行いました。
函館にて石油連盟の主催の石油連盟石油セミナーにて講演会を行いました。演題「2035年の市場分析と移行期のビジネスモデル創造」フォーポイント・バイ・シェラトン
6月30日毎日新聞に小嶌のコメントが掲載されました
毎日新聞(地域版)参議院選2022 争点・物価高の陰で(上)原油高に苦しむ運業者の中で、原油高が当面続くこと、運送業者のサーチャージ料の円滑な運用の必要性を述べました。
エコノミストに「ガソリン補助金の価格抑制効果に疑問」が掲載されました
ガソリン補助金の価格抑制効果に疑問では、支給額の現状や算定基準の矛盾、そして価格抑制効果について解説しています。
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220621/se1/00m/020/058000c
ダイヤモンドオンラインに小嶌の投稿が掲載されました
ENEOS・出光・コスモがそろって過去最高益、ガソリン補助金は必要か徹底検証
という記事が掲載されました。 今回は会員アクセスランキングで4位になりました。
https://diamond.jp/articles/-/303765
2022年5月24日大分合同新聞に小嶌のコメントが掲載されました
「県内のガソリン価格、なぜ高い? 大分市に製油所、卸価格は安いのに…」という記事では、原油の高騰や円安によりガソリン価格の高止まりが続いており、特に大分県内の小売価格は全国的にも高値の推移であることを取り上げています。
小嶌は記事内で、石油の流通に詳しい専門家として「(小売価格は)原油価格、輸送コスト、地域の競争性などで決まる」などととコメントしています。
BSよしもと ワシンとこポストに出演しました。
4月28日 19:00~20:59のBSよしもとワシンとこポストに出演して、ガソリンスタンドの過疎問題について見解を述べました。市町村単位の啓蒙運動ではなく、住民の選択を活かした過疎地対策の必要性を訴えました。
コメンテーターにフットボールアワーの岩尾さんや吉本新喜劇の服部ひで子さんと一緒でした。
週刊文春に小嶌のコメントが掲載されました
4月21日の週刊文春 ウクライナ戦争 7つの核心の中、戦争で儲けたのは誰だ、でシェル社のトレーディングにコメントをしました。
2022年4月27日 東京新聞に小嶌のコメントが掲載されました。
「ガソリン補助5円→25円→35円 激変緩和のはずが値下げ政策に 6兆2000億円の物価対策 出口見えず…」という記事では、政府が物価対策で投じる6兆2000億円のうち、最多の1兆5000億円がガソリン価格を抑える補助金の拡充に投じられることを取り上げています。この記事内で小嶌は、石油の流通に詳しい専門家として「原油が高止まりする中、補助金が膨らむ悪循環に陥っている。市場原理を働かせ、エネルギー源の多様化や省エネ、脱炭素をどうするのかなど、今後を見据えた議論が必要だ」とコメントしています。
ダイヤモンドオンラインに小嶌の論稿「ガソリン高止まりに政府の補助金政策は限界!が掲載れました。
ガソリン高止まりに政府の補助金政策は限界!「石油覇権」の移行を見誤るな
補助金政策は市場原理を歪めるだけでなく、補助金の前提にある石油情勢を完全に見誤っていることを指摘し、市場原理を導入する制度変更の必要性を示した。
https://diamond.jp/articles/-/301637
EPレポートの「エネルギーをみる眼」に小嶌の論稿が掲載されました
エネルギー政策研究会 EPレポート 2044号の「エネルギーをみる眼」に小嶌の論稿「トリガー条項の議論が好機 租税原則に沿った燃料課税を」が掲載されました。本稿で本則税率を含めた燃料課税の見直しを提言しています。
NHKラジオ第一 Nラジ特集に出演しました
NHKニュース Nラジ に出演しました。4月6日18:00~
ガソリン価格高騰 家計への影響と必要な対策 Nラジ特集です。
4月13日までNHKの見逃し配信で見られます。
テレビ大阪 やさしいニュースで解説しました
2022年3月31日のテレビ大阪「やさしいニュース」で「ガソリンは下がる?トリガー条項とは」で解説しました。
ガソリン価格は下がる? トリガー条項とは… - YouTube
3月30日日経ヴェリタスでコメントが掲載されました
日経ヴェリタス「ガソリンどこまで上がる? 少しでも安く給油するコツは」に小嶌のコメントが掲載れました。
3月3日フジテレビ「めざましテレビ」でコメントとしました。
3月3日(木)、フジテレビの情報番組「めざましテレビ」において、小嶌正稔教授(経営学部経営学科)のコメントが放送されました。
番組では、ガソリン価格が8週間連続で値上がりしていることを報じています。今後、ロシア、ウクライナの状況によってはさらなる値上がりが予想されることや、政府から石油元売り各社に1月27日から支給されている補助金が、3月10日から引き上げされることを取り上げています。小嶌教授は石油の流通に詳しい専門家として、同番組にオンラインで出演しました。
ダイヤモンドオンラインに小嶌の投稿が掲載されました
ダイヤモンドオンラインに、「ガソリン補助金は「正しい」のか?市場メカニズムを壊す公的介入の意義とは」が掲載されました。
補助金ではなく、二重課税の是正、市場メカニズムの活用を提言しています。
https://diamond.jp/articles/-/299153
2月25日北海道新聞に小嶌のコメントが掲載されました
「ウクライナ侵攻 燃料さらに高騰か 小麦・希少金属にも影響」の中で、トリガーが発動されない理由として灯油などの油種が入っていないことを理由にすることに疑問を呈した。
2月11日北海道新聞に小嶌のコメントが掲載されました
「値上げ給油所訪問へ 政府、補助金反映求める」という記事では、ガソリンや灯油などの高騰抑制策として政府から石油元売り各社に補助金を支給したにもかかわらず、店頭価格を値上げしている給油所を訪問する現地調査が実施されることを取り上げています。
小嶌教授は石油の流通に詳しい専門家として、記事内で「国の調査員が訪れるだけでも、事業者側は『(価格を)下げろ』という圧力と捉える。市場メカニズムを壊す手法ではなく、ガソリン税の軽減など確実に値下がりする政策を行うべきだ」とコメントしています。
2月9日北海道新聞にコメントが掲載されました
2月9日 「<宇野沢デジタル委員が読み解く>ガソリン価格『下げは一瞬』、2月一斉値上げの不思議」という記事では、1月27日に発動されたガソリンや灯油などの燃料価格を抑制する政府の対策を受け、一時はガソリン価格を値下げしたものの、2月に入ると値上げをしたガソリンスタンドが多い現状について取り上げています。
小嶌教授は石油の流通に詳しい専門家として、記事内で「石油元売りは経営統合が進んで、競争がなくなっています。競争があれば、原油相場が上昇しても、コストアップ分を少しでもカバーしようと努力するでしょう。しかし、元売りの数が減った今は、コストが上がればそのまま卸価格を引き上げています」と指摘しています。
「<宇野沢デジタル委員が読み解く>ガソリン価格『下げは一瞬』、2月一斉値上げの不思議」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/642913
2022年1月27日 文化放送 斉藤一美ニュースワイドSAKIDORIに小嶌が出演しました。
2022年1月28日 日経朝刊「ガソリン補助金初日、即日値下げは一部に限定
2022年1月27日 テレビ東京WBSに小嶌がZoomで出演しました。
2022年1月26日 フジテレビ めざましテレビに小嶌がZoomで出演しました。
2022年1月26日 日経新聞「ガソリン、危うい価格統制 補助金27日に初の発動」に小嶌のコメントが掲載されました。
2022年1月23日 産経新聞に小嶌のコメントが掲載されました。
「政府のガソリン価格急騰抑制策、発動が視野に」という記事では、レギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格が約13年ぶりの高値水準となる170円台に近づき、ガソリンなど燃料の価格急騰を抑えることを目的とした政府の支援策の発動が視野に入ってきたことを取り上げています。
記事内で「政府はこうした介入策ではなく、石油製品にかかる税金の引き下げや既存制度の見直しに取り組むべきだ」と指摘した。
EPレポート1月21日 第2036号に「イノベーションで出遅れ、EV開で消えゆく日本規格」が掲載されました
このエネルギーをみる目は、エネルギーフォーラムの論稿で読みことができます。https://energy-forum.co.jp/page/2/
2022年1月8日 日経新聞「ガソリン高、沖縄・山形も常連に 地域差が映す構造変化」にコメントが掲載されました。
2021年12月18日 日経新聞「石油備蓄放出、3月20日以降に 10万キロリットル分想定」に小嶌のコメントが掲載されました。
2021年12月15日 日経新聞「灯油に過剰感、暖冬で販売鈍く 原油高転嫁遅れも」に小嶌のコメントが掲載されました。
12月9日 読売新聞に小嶌のコメントが掲載されました。
12月9日 読売新聞朝刊9ページ
「ガソリン高止まり 原油は下落 価格反映に時間 税制も一因」にコメントが掲載されました。
[NHK総合] 2021年11月26日 午後6:10 ~ 午後7:00 (50分)「NHKニュース たっぷり静岡
[NHK総合] 2021年11月26日 午後6:10 ~ 午後7:00 (50分)「NHKニュース たっぷり静岡 ▽脱炭素化でガソリンスタンドで新たな取り組みで小嶌が出演しました。
札幌にて石油連盟主催の講演会を行いました。
11月30日 石油連盟北海道石油システムセンター主催の講演会(札幌グランドホテル)講演を行いました。
日経新聞にコメントが掲載されました
11月25日 日経新聞 「石油連盟会長、ガソリン補助金「政府と連携していく」に小嶌のコメントが掲載されました。
11月24日 読売テレビ ミヤネ屋にコメントで出演しました。
11月24日 読売テレビ ミヤネ屋で、国会備蓄の放出およびガソリン高騰対策の影響や効果についてコメントで出演しました。
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」でコメント出演しました。
11月22日テレビ朝日「スーパーJチャンネル」で、国家原油の備蓄の放出と元売りへのガソリン高騰対策としての補助金の効果とその影響についてコメントしました。
文化放送「斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI!」に出演しました。
11月22日文化放送「斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI!」で国内のガソリン価格の高騰に伴う激変緩和処置の国内のガソリン価格への効果についてコメントしました。
産経新聞に小嶌のコメントが掲載されました。
11月20日(土)の産経新聞「原油備蓄放出、市場への影響は未知数 政治的メッセージの色合い濃く」という記事にコメントが掲載されました。
文化放送「斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI!」に出演しました
文化放送「斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI!」で国家備蓄の取り崩しが原油価格と国内のガソリン価格への効果についてコメントしました。
毎日新聞にコメントが掲載されました
11月18日(木)の毎日新聞(東京本社版:朝刊7面)
「ガソリン高、補助金効果は 販売価格抑制に疑問の声 170円超で元売り業者に 政府方針」という記事にコメントが掲載されました。
COCで石油事情講演を行いました
日経新聞に小嶌のコメントが掲載されました
日経新聞Think!経済「ガソリン市場にゆがみも 元売りに価格抑制の補助金」に小嶌のコメントが掲載されました。
産経新聞に小嶌のコメントが掲載されました
産経新聞「ガソリン高対策、元売り補助金の効果は疑問」という記事にコメントが掲載されました。
西日本新聞に小嶌のコメントが掲載されました
西日本新聞「長崎と鹿児島は『日本一』、九州のガソリンなぜ高い?」に小嶌のコメントが掲載されました。
EPレポート 2027号(2021年10月1日号)の「エネルギーをみる眼」に小嶌の投稿が掲載されました
エネルギーをみる眼では「移行期のエネルギー拠点 基本計画でプロセス明示を」というタイトルで次世代モビリティの展開に対するエネルギー供給拠点のありかたについて考えたものです。
日本経済新聞(朝刊19面)に小嶌のコメントが掲載されました
日本経済新聞(朝刊19面)「激安ガソリン市場 廃れる 業者間転売件数、1~8月9割減 元売り再編影響、流通細る」という記事にコメントが掲載されました
日経新聞 2021年9月29日の朝刊に小嶌のコメントが掲載されました。
2021年9月29日の日経新聞朝刊に「廃れる石油スポット市場 取引9割減 激安減り消費者痛手」の中で小嶌のコメントが掲載されました。
日経新聞8月8日に小嶌のコメントが掲載されました。
2021年8月8日の朝刊、「夏のガソリン高、家計に影」に小嶌のコメントが掲載されました。小嶌は「給油所の分散を維持することが前提」としたうえで中期的な需要減を見据え、「今後はいかに給油所を残していくかではなく、どのように減らすかを考えていく必要がある」と指摘した。
産経新聞の日本の論点に小嶌のコメントが掲載されました。
2021年7月31日の産経新聞 日本の論点の「脱炭素を逆手に変わる給油所」の中で小嶌のコメントが掲載されました。
2021年7月31日 読売新聞に小嶌のコメントが掲載されました。
「給油所 多角化に活路 26年連続減 ピザ店併設、デイサービスも」という記事は、ガソリンスタンドの減少に歯止めがかからず、ピザ店やコンビニなどとガソリンスタンドの併設を展開する店舗が増えていることなどを報じている。小嶌は「商業施設やカーシェアリングなど地域の移動の拠点として多機能化できるかが生き残りのカギだ」と見解を示した。
「軽油引き取り税の脱税に関して」コメントしました。6月15日 読売新聞
TBS 「あさチャン!」でコメントが放送されました。
7月15日(木)のTBS「あさチャン!」において、小嶌のコメントが放送されました。
▼exiteニュース
「【ワイドショー通信簿】ガソリン高値で“コロナとダブルパンチ”『あさチャン!』が伝えた“ワクチン”との関係」
https://www.excite.co.jp/news/article/JcastTvWatch_416232/
EPレポート2017号「エネルギーをみる眼」に掲載されました。
RPレポート 2021年6月11日号(2017号)のエネルギーをみる眼に「ノルウェイで急増するEV 驚異的な販売比率の背景」が掲載されました。
2021年6月8日中央石油販売にて講演を行いました。
6月に新しい石油業界の方向性に関して、米国のCSPの特集、ノルウェイのEVの現状、新しい消費者行動分析のペルソナなどについて講演を行いました。
2021年5月14日 日経新聞にコメントが掲載されました。
給油所襲う「三重苦」 需要減・利幅減・脱炭素
...石油流通事情に詳しい桃山学院大学の小嶌正稔教授は「販売量が落ちている分、平年並みのマージンでは経営が苦しさを増す」と指摘する。 さらに世界的な脱炭素の潮流を受け、政府は「35年までに新車販売で電動車100%実現」を目指している。...
東京のスタジオでビデオ撮影に臨みました。
東京のスタジオでV撮りを行いました。公開が決まりましたらまたご案内させていただきます。
TBS News23でコメントが放送されました。
2021年3月25日 TBSNew23で石油製品値上がりについてのニュースでコメントしました。https://youtu.be/k8CCtxGtC2A
日経ビジネスにコメントが掲載されました
日経ビジネスの特集「ガソリンスタンドサバイバル」に小嶌のコメントが掲載されました。https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00284/042100001/
3月30日NAGAI「焼け野原のピンポン」がBS1で放送されます
卓球選手・永井達四郎のドキュメンタリー番組が、3月30火曜日(29日の月曜日の深夜)に全国放送されることになりました。
放送日:2021年3月30日(火)午前0:37~1:07(30分)
放送枠:NHK BS1(全国放送)
番組名:「NAGAI 焼け野原のピンポン」
https://www.nhk.jp/p/ts/2ZG97LMMWQ/schedule/te/G695GKNMNP/?area=130
ぜひご覧ください。
論文「マラソン石油の創成期」が公刊されました
昨年、セブンアイホールが2.2兆円で大型買収した「マラソン石油」を創成期からマラソン石油への改名までを追った研究論文。マラソン石油が最初にガソリンスタンドにコンビニエンスストアを併設するなど、マーケティングカンパニーとしての歴史を詳細に調査・研究したものです。
桃山学院大学環太平洋経営研究 第22号 pp.3-20 以下からダウンロードできます。
https://stars.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=9300&item_no=1&page_id=13&block_id=67
EPreport 2008号2021年3月1日 エネルギーをみる目(小嶌)が掲載されました。
エネルギー政策研究会 EP REPORT 2008号 2021年3月1日号のエネルギーをみる目に小嶌の「CASEが迫るモビリティ改革 石油産業の新たな居場所は」が掲載されました。
3月5日19:30~20:00 NHK総合(近畿管轄)でNAGAI が放送されます。ぜひご覧ください。
放送日:2021年3月5日(金)19:30~19:57(27分)
放送枠:NHK総合・近畿管内
番組名:「NAGAI 世界の卓球を変えた男」
※NHKプラスでの配信あり
https://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=641453
論文「環境問題とデジタル技術が石油流通機構に与える影響」が公刊されました。
『桃山学院大学経済経営論集』第62巻第3巻、pp.83-114、2021年1月
ダウンロードはこのアドレスからお願いします。https://stars.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_
view_main_item_detail&item_id=9282&item_no=1&page_id=13&block_id=67
2月18日 COCにて講演会を開催しました。
今回の講演会は、MaaSやCASEが石油販売業界に与える影響についての最新の研究をもとに行われました。たくさんのご参加に感謝申し上げます。
1月19日 COCにて講演会を行いました。
この講演会では、カーボンフリー政策が石油販売業者に与える影響に関する7つの疑問に答えるという想定でおこないました。
12月18日 NHK京都スペシャル「NAGAI~焼け野原のピンポン~」に出演しました。
NHK総合 2020年12月18日(金) 午後10:45~午後11:15(30分)
小嶌の石油連盟でのWebセミナーが公開されました。
小嶌の石油連盟のwebセミナーの動画が公開されました。 タイトルは『「新しい価値基準」で石油が果たす役割を考える』です。
https://ecofeel.jp/webinar/
12月4日に小嶌のCOCでの講演会が行われました。
12月4日にCOC(中央石油販売協同組合)で小嶌の講演会が行われました。多数のご参加に御礼申し上げます。
Nスタ(テレビユー福島)で小嶌のインタビューが放送されました。
福島県三島町の公設民営のガソリンスタンドの開所に伴うニュースの中で、需要減少時代に過疎地での安易な公設給油所に賛成できないこと、自分たちの市町村だけで考えるのではなくもっと広域的に中長期的にガソリンスタンドについて考えていかなければいけないなどの意見が放送されました。
日経新聞に小嶌のコメントが掲載されました。
「灯油取引の10月活況は本物? 主役のガソリンは低迷続く」の中で「スポット市場に流れるガソリンが絞られ取引は減っている。石油の流通に詳しい桃山学院大学の小嶌正稔教授は「3社に石油元売りが集約された19年ごろから元売りが与える影響が大きくなり、販売会社の自由度が下がった」と指摘する。小嶌氏は「石油製品の流通量が減り続けると、スポット市場の存在価値が下がる」とコメントが掲載されました。2020.11.25