1. 次の文章を読みながら、それぞれ問いに簡単に回答せよ。回答内容は、授業で扱った内容と一般的社会常識に基づいて判断すること。
(ここでいう「エコである」とは、一般的に環境負荷が低いことを意味する)(各10点)
私の名は江古。27歳、会社員。大阪市内のワンルームマンションで一人暮らししている。私のエコロジー生活を紹介しよう。 |
(1) 下線部@について。下水処理場ではどうやって水の汚れを取り除いているか、そこで除去されやすい汚れとされにくい汚れがあるか、説明せよ。
[回答例]微生物の力を借りる。下水を撹拌し酸素を供給して微生物を活発に働かせる。有機物の汚れは分解されやすいが、チッソやリンはやや除去されにくい。
(2) 下線部Aについて。この行為のエコな面、エコでない面を論じよ。
[回答例]有機栽培野菜は、農薬や化学肥料を使わない点でエコと言えるが、それを遠方の各地から取り寄せると運送の燃料消費から温室効果ガスが排出される点がエコではない。
(3) 下線部Bについて。どちらが本当にエコか判定せよ。
[回答例]保温した場合、10時から6時まで8時間10Wの消費が続くと80Whの電力量消費。一方レンジだと、700W x 30/60/60=5.83Wh となり、レンジの方が消費電力量が少なくエコ。(注:結論だけでは0点)
代替:朝に消費電力が集中するので、夜間電力を使う方がエコ。(5点)
(4) 下線部Cについて。よりエコな行動を選択するにはどういう要因を考えなければならないだろうか。またよりエコな部屋にするにはどこを改良したらいいだろうか。
[回答例]室内の熱がどこから逃げているのかを調べ、カーテンを開けておいて入ってくる熱と、開けておいて逃げていく熱のバランスを考える。よりエコにするには断熱性を高め、入った熱が逃げにくいようにすると暖房のエネルギーを削減できる。
(5) 下線部Dについて。こうしたサービスをなんというか。またこうした取り組みはどういう点でエコだと考えられるか。
[回答例]カーシェアリング。所有せずに共有することで、モノの消費を抑え資源とエネルギーの節約になる。
注:サービサイジングもOK。レンタカーは不可。
(6) 下線部Eについて。このコストはなんという法律のどういうコストか。またなぜ高かったコストが最近安くなったのか。
[回答例]容器包装リサイクル法で、メーカーが容器包装リサイクル協会にリサイクルを委託するコスト。リサイクルが軌道に乗ってきたことと、中国が廃ペットボトルを買っていくので国内に不足しがちになり、リサイクル業者が競って買い求めることによる。
注:法だけ:3点、法とコスト:5点
(7) 下線部Fについて。この着色料、保存料の使用・不使用に関する考え方について、化学物質とつきあうための二つの原則と関連づけて論じよ。
[回答例]人工着色料をやめて天然に替えたのは、リスクと効果をはかりにかけた予測原則、保存料をやめたのはリスクをゼロにする予防原則。
リスクと効用のバランスが大事 5点; 天然だからといって安全というわけではない 5点; 2つの原則だけ 3点; 2つの原則を書いているが関連づけが弱い 7点
(8) 下線部Gについて。これはどういう意味か。そして本当にそうなのか。注意すべき点を論じよ。
[回答例]植物は育つときに吸収したCO2でできていて、それを材料にした素材を最終的に燃やしてCO2が出ても、差し引きでCO2は増加しないという意味。ただしその植物を育て収穫し素材に加工して製品にする過程でのエネルギー消費については別である。
使った分の植物を育てないとニュートラルにならない 10点
(9) 下線部Hについて。他者が発電した自然エネルギーの環境価値をグリーン電力証書という方法で購入することができる仕組みを説明せよ。
[回答例]直接電力を受け取らなくても、証書の形で環境価値だけを購入することで、実際に使った電気の由来と関係なく自然エネルギーを使用したと言うことができる。
(10) 下線部Iについて。法的にはどういう場合がありうるか、説明せよ。
[回答例]企業(事業者)が出すゴミは、事業系一般廃棄物として自治体に持ち込む場合と、産業廃棄物として専門業者に委託して処分する場合がある。この場合どちらに該当するかはわからない。
お金を払って処分してもらう 5点; 産業廃棄物は自治体ではなく専門業者に委託しなければならない 10点; 産業廃棄物と見なされる 3点; 自治体指定のゴミ袋で回収可能かも知れない 5点
2.地球温暖化問題に関して以下の問いに答えよ。
(1) 温室効果を持つ人工起源の物質を2つ挙げ、それぞれの発生源を2つずつ説明せよ。(5点×4)
[回答例]二酸化炭素:化石燃料の燃焼、森林伐採; フロンガス(代替フロン含む):エアコン・冷蔵庫冷媒、スプレー、工業用洗浄剤
ガス名だけなら各5点; 「温室効果ガス」では0点
(2) 地球温暖化の結果起きると予測されている社会への影響を3つ挙げよ。(5点×3)
[回答例]海面上昇、気候変動による災害(干ばつ、大雨、台風等)、感染症拡大
注:温度上昇・気温上昇は温暖化と同義なので不正解
(3) 温室効果ガス削減を行うのはまず先進国であるべき理由と、しかし発展途上国も積極的に削減に取り組むべきである理由を、それぞれ説明せよ。(ここでいう先進国とは気候変動枠組条約で規定されている国をいう)(15点)
[回答例]これまで排出されてきた温室効果ガスの大半は先進国が出してきたから。しかし現在では途上国の排出量も大きくなってきたから。
この試験の平均点や得点分布はこちら=>
■■珍答・誤字集■■配気ガス、廃気ガス、廃棄ガス、汗ばつ、食料危器、生能形、接極的、洗進国、気像変動、供水、暖熱剤、有機災培、暖防器具、資限料、不廃(腐敗)、天燃、改善の予知、不当放棄(不法投棄) 学生の間違いを笑いものにするな、という指摘が以前あったのだが、こういう間違いは人に笑われて恥ずかしく思うべきである。恥ずかしいと思わなければ正しい知識(当然身につけていて当たり前のレベルの)に修正するチャンスを失うことになる。だからみんなで笑ってやろう。 |