エコ部屋看板 

  巖家のゴミ減量

 

環境に関する授業をしていると、「先生はふだんどんな環境によいことをしているのですか?」という質問を受けることがあります。それで、このページを作りました。いろいろこまごまとしたことはしていますが、とくにすごいことをしているということはありません。やっぱり『3つのR』が基本です。

■ リサイクル(再資源化)

 ゴミ減量の第1歩として、回収してもらえるものはなんでも分別して回収に出す。これが基本。焼却炉や埋立地へ行くゴミの量は間違いなく減ります。きっちり実行するのはなかなか面倒ですが。

Let's RECYCLE !
 ・アルミ缶
 ・スチール缶
 ・ペットボトル
 ・発泡スチロールトレイ
 ・紙パック

左奥から燃えるゴミ、不燃ゴミ、PETボトル、スチロールトレイ、缶類、ガラスビン用の一時貯蔵バケツ。牛乳パックや新聞などは物置の中に貯める。

基本中の基本。1ヶ月ほどためて近くの生協の回収箱に持っていきます。アルミ缶とペットボトルは洗って踏みつぶしてかさを減らしておく。ペットボトルのキャップとラベルはもちろんはずしておく。トレーは洗って乾かし、四隅にはさみを入れてできるだけ平らになるようにしてかさを減らす。牛乳の紙パックは切り開いて洗って乾かす。


リサイクル品を貯めるときは、かさをいかにして減らすかがポイントになる。回収する側も、容積が小さくなっている方が回収効率が高まり経費削減になる。

 

Let's RECYCLE !
・ガラスビン
・古着、ボロ布
・新聞紙
・段ボール
・雑誌、カタログ
・厚紙、包装紙、ちらしなど雑多な紙

これらは市の資源ゴミ回収に出します。どんな質の紙でも持っていってくれるのでありがたい。ガラスビンでも、一升瓶など再使用されるものは生協や酒屋に持っていく。1本5円で買い取ってくれます。


 

Let's RECYCLE !
・ニッカド電池、ニッケル水素電池、ボタン電池等
・インクジェットプリンターのインクカートリッジ

大きな電気屋で回収してくれるので、ある程度数がたまるまで保管しておきます。

Let's RECYCLE !
・クリーニング屋のプラスチック製ハンガー

たくさんたまると邪魔になるあのプラスチックのハンガーを、自分の店のものなら回収してくれるところが増えてきました。まだあまり実行していないのだけどこれから回収してもらおうと思っている。


■ リユース(再使用)

上の「リサイクル(再資源化)」は砕いたり溶かしたりして再び原料にするわけですが、最近はそうした再生原料の需要が伸びず回収品がだぶついていると聞きます。だから、リサイクルすればそれでいい、というものではありません。使えるものはできるだけ長く使った方がいい。そのためには、中古市場を上手に使うのが環境にも財布にもおトクです。

古本:最近は娯楽用に買う本は全部古本屋で見つけるようになりました。いらなくなった本を処分するときも、ただでもいいから古本屋に引き取ってもらいます。BOOK-OFFなどが宅配引き取りサービスをやっています。

オークション:インターネットのオークション・サイトで中古品を売買したことがあります。買うばっかりでまだ1度しか売ったことはないけど。まだ使えるけどもう必要ないし・・・というものを出品してみると、意外なものでも買い手がつくことがあります。一つの品物の命を救ってやれたという自己満足にひたれます。

古封筒の活用:書類の整理には使用済みの大判封筒を使用。気の張らない人への郵便には、使用済み封筒に紙を貼ったり裏返しにして使うことも。わざわざ切って裏返してのりで貼って封筒を作り直していると、あぁヒマなことをやっているなぁとつくづく思います。


■ リデュース(消費減量)

ゴミを減らすにはまずゴミになるものをできるだけ持ち込まない。これをやらないと、蛇口を開け放したままバスタブからあふれる水を一所懸命くみ出しているようなもの。そうはいっても、なかなかできないのですが・・・。

マイバッグ:スーパーに買い物に行くとき、ビニール袋を持参してレジ袋を断るようにする。正直なところ、たまにしか実行していません。たいてい忘れていきます。でも多くの店では1回につき5円相当のスタンプとか押してくれて貯まれば換金できるのだから、節約のためにももっとやりゃいいんだが。

包装を断る:買う品物が一つだけなら袋を断りシールで済ませる。古本屋でブックカバーを断る。和菓子屋で包装や紐がけを断る。

詰め替え製品を買う:洗剤、シャンプーのたぐいは詰替用のものがだいぶん手に入りやすくなりました。

自家製ヨーグルト:ヨーグルトを毎朝食べるのですが、買ってくるのでは容器ゴミが大量に出ます。そこで牛乳からプレーンヨーグルトを自作して常備しています。ゴミは減るし、食べ放題だし、いうことなし。次は豆腐かな。


■ 生ゴミの堆肥化

植物性の生ゴミはバケツにためておいて、1〜2日おきに庭に穴を掘って埋めます。特別な処理は何もしません。ただ穴に埋めるだけ。1週間もすればほとんどのものが分解され跡形もなくなるので、深い穴を掘る必要はありません。ゴミは減るし庭木の栄養にはなるし一石二鳥。あまり木の根の近くに埋めると悪影響が出るらしいので要注意。



■ グリーン調達

リサイクルしやすい材料を使った製品や、再生原料を使った製品を優先的に買うことをグリーン調達といいます。

トイレットペーパー:できるだけ古紙100%のものを買います。とはいえ、安いのがあるとついそっちに流れることもありますが・・・。
ファイルやフォルダーなど:できるだけ紙製のものを買います。とはいえ、ほとんど店頭には置いてないので困るのです。取り寄せるのが面倒なので、古封筒で間に合わせることが多いです。


 いろいろやっていること、やろうとしていることはありますが、全部完ぺきにできているわけでもないし、これだけできればいいというものでもありません。環境に悪いことはいいことの何倍もしているわけだし。それにこの程度のことでも他の家族にすら十分実行してもらうことができずにいます。自己満足にすぎないなぁと気弱になることもありますが、やればやっただけの違いは生まれると信じて続けていくつもりです。


エコ部屋へ戻る

2002. 9. 8.
2002. 11. 30.写真追加
2003. 2. 20. 体裁変更