登録受講者数 384人 回答者数 71人
★ 平均評価 | |
問3:あなたの、この授業についての出席状況はどうでしたか。 | 91.9点 |
問4:あなたは、この授業に、予習・復習等をしたり、指定された教材を持参するなど、よく準備して臨みましたか。 | 73.9点 |
問5:あなたは、この授業に意欲的に取り組みましたか。 | 82.0点 |
問6:あなたは、授業を妨げるような行為(私語・携帯電話等)を慎むよう心がけて受講しましたか。 | 82.7点 |
問7:あなたは、この授業に興味や関心を持って受講しましたか。 | 90.1点 |
問8:授業担当者の説明は、わかりやすかったですか。 | 93.7点 |
問9:授業担当者の言葉は、明瞭で聞き取りやすかったですか。 | 93.3点 |
問10:授業担当者は、私語に対して注意するなど、勉強する雰囲気を保つよう努力していましたか。 | 93.0点 |
問11:授業担当者は、遅刻が少なく、授業時間を有効に活用しようと努力していましたか。 | 94.4点 |
問12:授業担当者は、学生の理解度を測ることに努力していましたか。 | 88.7点 |
問13:授業は、シラバス(講義計画)に沿って行われましたか。 | 85.4点 |
問14:プレゼンテーションにおいて、文字や提示されたものは見やすかったですか。 | 97.2点 |
問15:教材の量や内容(レベル)は、適切でしたか。 | 89.1点 |
問16:授業内容は、あなたの知的関心を呼び起こしましたか。 | 89.8点 |
問17:この授業を受講して、満足していますか。 | 91.2点 |
★ 結果詳細 | ||
問3:あなたの、この授業についての出席状況はどうでしたか。 | 回答数 | 割合 |
1 90%以上出席 | 52 | 73.2% |
2 60〜89%程度出席 | 17 | 23.9% |
3 40〜59%程度出席 | 1 | 1.4% |
4 10〜39%程度出席 | 0 | 0.0% |
5 10%未満の出席 | 1 | 1.4% |
問4:あなたは、この授業に、予習・復習等をしたり、指定された教材を持参するなど、よく準備して臨みましたか。 | 回答数 | 割合 |
1 とてもよく準備した | 20 | 28.2% |
2 だいたいよく準備した | 32 | 45.1% |
3 どちらとも言えない | 15 | 21.1% |
4 あまり準備をしなかった | 4 | 5.6% |
5 まったく準備をしなかった | 0 | 0.0% |
問5:あなたは、この授業に意欲的に取り組みましたか。 | 回答数 | 割合 |
1 非常に意欲的であった | 29 | 40.8% |
2 意欲的であった | 35 | 49.3% |
3 どちらとも言えない | 6 | 8.5% |
4 あまり意欲的でなかった | 0 | 0.0% |
5 全く意欲的でなかった | 1 | 1.4% |
問6:あなたは、授業を妨げるような行為(私語・携帯電話等)を慎むよう心がけて受講しましたか。 | 回答数 | 割合 |
1 よく心がけた | 35 | 49.3% |
2 少し心がけた | 27 | 38.0% |
3 どちらとも言えない | 6 | 8.5% |
4 あまり心がけなかった | 2 | 2.8% |
5 全く心がけなかった | 1 | 1.4% |
問7:あなたは、この授業に興味や関心を持って受講しましたか。 | 回答数 | 割合 |
1 非常に興味・関心をもって受講した | 44 | 62.0% |
2 少し興味・関心をもって受講した | 26 | 36.6% |
3 どちらとも言えない | 1 | 1.4% |
4 あまり興味・関心をもたずに受講した | 0 | 0.0% |
5 全く興味・関心をもたずに受講した | 0 | 0.0% |
問8:授業担当者の説明は、わかりやすかったですか。 | 回答数 | 割合 |
1 非常にわかりやすかった | 53 | 74.6% |
2 わかりやすかった | 18 | 25.4% |
3 どちらとも言えない | 0 | 0.0% |
4 少しわかりにくかった | 0 | 0.0% |
5 非常にわかりにくかった | 0 | 0.0% |
問9:授業担当者の言葉は、明瞭で聞き取りやすかったですか。 | 回答数 | 割合 |
1 非常に聞き取りやすかった | 54 | 76.1% |
2 聞き取りやすかった | 15 | 21.1% |
3 どちらとも言えない | 2 | 2.8% |
4 少し聞き取りにくかった | 0 | 0.0% |
5 非常に聞き取りにくかった | 0 | 0.0% |
問10:授業担当者は、私語に対して注意するなど、勉強する雰囲気を保つよう努力していましたか。 | 回答数 | 割合 |
1 よく努力してた | 54 | 76.1% |
2 努力していた | 15 | 21.1% |
3 どちらとも言えない | 1 | 1.4% |
4 あまり努力していなかった | 1 | 1.4% |
5 全く努力していなかった | 0 | 0.0% |
問11:授業担当者は、遅刻が少なく、授業時間を有効に活用しようと努力していましたか。 | 回答数 | 割合 |
1 よく努力してた | 57 | 80.3% |
2 努力していた | 12 | 16.9% |
3 どちらとも言えない | 2 | 2.8% |
4 あまり努力していなかった | 0 | 0.0% |
5 全く努力していなかった | 0 | 0.0% |
問12:授業担当者は、学生の理解度を測ることに努力していましたか。 | 回答数 | 割合 |
1 よく努力してた | 45 | 63.4% |
2 努力していた | 20 | 28.2% |
3 どちらとも言えない | 6 | 8.5% |
4 あまり努力していなかった | 0 | 0.0% |
5 全く努力していなかった | 0 | 0.0% |
問13:授業は、シラバス(講義計画)に沿って行われましたか。 | 回答数 | 割合 |
1 そう思う | 40 | 57.1% |
2 どちらかと言えばそう思う | 19 | 27.1% |
3 どちらとも言えない | 11 | 15.7% |
4 あまりそう思わない | 0 | 0.0% |
5 全くそう思わない | 0 | 0.0% |
問14:プレゼンテーションにおいて、文字や提示されたものは見やすかったですか。 | 回答数 | 割合 |
1 非常に見やすかった | 63 | 88.7% |
2 見やすかった | 8 | 11.3% |
3 どちらとも言えない | 0 | 0.0% |
4 少し見にくかった | 0 | 0.0% |
5 非常に見にくかった | 0 | 0.0% |
問15:教材の量や内容(レベル)は、適切でしたか。 | 回答数 | 割合 |
1 非常に適切であった | 43 | 60.6% |
2 適切であった | 25 | 35.2% |
3 どちらとも言えない | 3 | 4.2% |
4 あまり適切でなかった | 0 | 0.0% |
5 全く適切でなかった | 0 | 0.0% |
問16:授業内容は、あなたの知的関心を呼び起こしましたか。 | 回答数 | 割合 |
1 非常に呼び起こした | 44 | 62.0% |
2 少し呼び起こした | 25 | 35.2% |
3 どちらとも言えない | 2 | 2.8% |
4 あまり呼び起こさなかった | 0 | 0.0% |
5 全く呼び起こさなかった | 0 | 0.0% |
問17:この授業を受講して、満足していますか。 | 回答数 | 割合 |
1 非常に満足している | 48 | 67.6% |
2 満足している | 21 | 29.6% |
3 どちらとも言えない | 2 | 2.8% |
4 あまり満足していない | 0 | 0.0% |
5 全く満足していない | 0 | 0.0% |
★ 学生による授業評価アンケートに書かれたコメント(順不同、コメントのあったもの全部)
「大福帳など生徒とコミュニケーションをとろうとしたところが良いと思った。」
「おもしろく、楽しい講義であった。」
「いわお先生の授業はわかりやすくておもしろいです。」
「環境を守ることは自分にもいいことをもたらすということが勉強になりました。」
「この授業を通して環境問題のことが少し興味深くなりました。」
「身近な環境問題から世界レベルの問題まで広く学べて、満足しています。」
「静かで大へん学習しやすい環境をつくっていただき感謝しています。 授業に集中できます。そして毎回資料も準備していただき聞くことに集中できます」
「欲を言えば、復習を多くして欲しかったです」
「すごくタメになった。」
「がんばってください。」
「無知な私に本当に様々な環境問題を文字通り教えてくれた授業でした。本当に満足しています。授業の進行方法も面白かったです。」
「申し分ありません。他の先生に本講義受講して勉強して欲しい。」
「自主レポートの発表が良かったです。」
「感想とか要望を書くと、次の授業からすぐに実現しようとしてくれはったり、メールを送ると返信してくれはったりと、良い授業にする為に学生の声にきちんと耳を傾けてくれる先生だと思った。こういう先生が増えてほしいと思う。」
★ 集計結果に対する巖の所見(自己評価委員会に提出したもの)
現在の環境問題の基礎を広く浅く紹介する講義で、2004年度は受講者384名と適度な大きさだった。この中には2名の社会人学生(聴講生ではない)も含まれており、これまで以上に緊張感のあった半年だった。今回はじめて、任意提出のボーナスレポートとして環境プロジェクトの提案を募り、その中の優秀作7編の発表会を開くという試みを行った。その発表会の後にこの授業評価アンケートを記入してもらったのだが、発表が延びて授業時間をオーバーしてしまったので、多くの出席者が退室してしまい、18.1%という低回答率になってしまった。最後までつきあってくれた熱心な受講者だけが回答者であるため評価がきわめて高くなっているが、これは他年度や他科目との比較には使えないだろう。上記のような取り組みが、より多くの受講者にどのように受け止められたか知りたかった。
2005.02.21