2002年度 学生による授業評価集計結果

●環境問題概論(前期火曜3限目+金曜1限目)

登録受講者数 325人 回答者数 256人

 そう思う
 どちらかと言えばそう思う
 どちらとも言えない
 あまりそう思わない
 そう思わない
1.あなたの出席状況はよかったか?
86%
11%
. .

2.満足できたか?
29%
53%
8%
.
7%

3.講義計画を見て期待したとおりの内容だったか?
36%
38%
. .
20%

4.興味・関心の持てる内容だったか?
44%
47%
. . .

5.講師の説明が上手でわかりやすかったか?
40%
44%
10%
. .

6.講師の話し方が明瞭で良く聞き取れたか?
45%
39%
8%
. .

7.授業において不愉快な言動(セクハラ、差別)はなかったか?
81%
12%
. . .

8.板書は見やすかったか?
41%
34%
18%
6%
.

9.機器の使い方が上手だったか?
39%
33%
7%
.
17%

10.私語が少なく授業が受けやすかったか?
10%
31%
29%
24%
5%



【評価結果に対する巖の感想】

 初めての週2回授業で、しかもイン・クラス・レポートを初めて導入したので、受講者の意見が気になるところだったが、おおむね反応は悪くなかったと考えていいだろう。

 3の「講義計画を見て期待した通りか」に赤色が多いのは、5番目の選択肢が「講義計画の内容を知らないのでわからない」だからであって、別に期待を裏切ったということではない。一方、9の「機器の使い方が上手だったか」で赤色が多いのはよくわからない。5番目の選択肢は「わからない(機器が使われない場合も含む)」だが、講義はすべてパワーポイントの投影で行ったので「使われない」ということはありえない。上手か上手でないかわからない、ということか。それこそよくわからないぞ。

 10の「私語が少なく授業が受けやすかったか」で緑色の部分が少ないのは、明らかに私語が少なくはなかったということを意味する。かなり注意することにつとめたのだが、なかなか厳しい評価だ。より一層の徹底が必要。

 今年は社会学部の授業評価アンケートを使ったので、質問項目が前年までとは多少異なる。比較するときには注意が必要。


巖の部屋へ戻る  |  授業評価質問項目と回答数  |  2001年度環境問題概論評価

2002. 10. 25.