2006年度 学生による授業評価集計結果

● コンピュータ利用1

登録受講者数 20人 回答者数 11人

平均評価
評価詳細
回答者のコメント
集計結果に対する巖の所見

★ 平均評価
問3:あなたの、この授業についての出席状況はどうでしたか。95.5点
問4:あなたは、この授業に、予習・復習等をしたり、指定された教材を持参するなど、よく準備して臨みましたか。72.7点
問5:あなたは、この授業に意欲的に取り組みましたか。79.5点
問6:あなたは、授業を妨げるような行為(私語・携帯電話等)を慎むよう心がけて受講しましたか。77.3点
問7:あなたは、この授業に興味や関心を持って受講しましたか。81.8点
問8:授業担当者の説明は、わかりやすかったですか。86.4点
問9:授業担当者の言葉は、明瞭で聞き取りやすかったですか。81.8点
問10:授業担当者は、私語に対して注意するなど、勉強する雰囲気を保つよう努力していましたか。75.0点
問11:授業担当者は、遅刻が少なく、授業時間を有効に活用しようと努力していましたか。72.7点
問12:授業担当者は、学生の理解度を測ることに努力していましたか。70.5点
問13:授業は、シラバス(講義計画)に沿って行われましたか。72.7点
問14:プレゼンテーションにおいて、文字や提示されたものは見やすかったですか。75.0点
問15:教材の量や内容(レベル)は、適切でしたか。75.0点
問16:授業内容は、あなたの知的関心を呼び起こしましたか。70.5点
問17:この授業を受講して、満足していますか。81.8点
 


★ 結果詳細
問3:あなたの、この授業についての出席状況はどうでしたか。回答数割合
1 90%以上出席981.8%
2 60〜89%程度出席218.2%
3 40〜59%程度出席00.0%
4 10〜39%程度出席00.0%
5 10%未満の出席00.0%
 
問4:あなたは、この授業に、予習・復習等をしたり、指定された教材を持参するなど、よく準備して臨みましたか。回答数割合
1 とてもよく準備した327.3%
2 だいたいよく準備した436.4%
3 どちらとも言えない436.4%
4 あまり準備をしなかった00.0%
5 まったく準備をしなかった00.0%
 
問5:あなたは、この授業に意欲的に取り組みましたか。回答数割合
1 非常に意欲的であった436.4%
2 意欲的であった545.5%
3 どちらとも言えない218.2%
4 あまり意欲的でなかった00.0%
5 全く意欲的でなかった00.0%
 
問6:あなたは、授業を妨げるような行為(私語・携帯電話等)を慎むよう心がけて受講しましたか。回答数割合
1 よく心がけた436.4%
2 少し心がけた545.5%
3 どちらとも言えない19.1%
4 あまり心がけなかった19.1%
5 全く心がけなかった00.0%
 
問7:あなたは、この授業に興味や関心を持って受講しましたか。回答数割合
1 非常に興味・関心をもって受講した436.4%
2 少し興味・関心をもって受講した654.5%
3 どちらとも言えない19.1%
4 あまり興味・関心をもたずに受講した00.0%
5 全く興味・関心をもたずに受講した00.0%
 
問8:授業担当者の説明は、わかりやすかったですか。回答数割合
1 非常にわかりやすかった654.5%
2 わかりやすかった436.4%
3 どちらとも言えない19.1%
4 少しわかりにくかった00.0%
5 非常にわかりにくかった00.0%
 
問9:授業担当者の言葉は、明瞭で聞き取りやすかったですか。回答数割合
1 非常に聞き取りやすかった545.5%
2 聞き取りやすかった436.4%
3 どちらとも言えない218.2%
4 少し聞き取りにくかった00.0%
5 非常に聞き取りにくかった00.0%
 
問10:授業担当者は、私語に対して注意するなど、勉強する雰囲気を保つよう努力していましたか。回答数割合
1 よく努力してた327.3%
2 努力していた545.5%
3 どちらとも言えない327.3%
4 あまり努力していなかった00.0%
5 全く努力していなかった00.0%
 
問11:授業担当者は、遅刻が少なく、授業時間を有効に活用しようと努力していましたか。回答数割合
1 よく努力してた436.4%
2 努力していた327.3%
3 どちらとも言えない327.3%
4 あまり努力していなかった19.1%
5 全く努力していなかった00.0%
 
問12:授業担当者は、学生の理解度を測ることに努力していましたか。回答数割合
1 よく努力してた218.2%
2 努力していた545.5%
3 どちらとも言えない436.4%
4 あまり努力していなかった00.0%
5 全く努力していなかった00.0%
 
問13:授業は、シラバス(講義計画)に沿って行われましたか。回答数割合
1 そう思う218.2%
2 どちらかと言えばそう思う654.5%
3 どちらとも言えない327.3%
4 あまりそう思わない00.0%
5 全くそう思わない00.0%
 
問14:プレゼンテーションにおいて、文字や提示されたものは見やすかったですか。回答数割合
1 非常に見やすかった545.5%
2 見やすかった218.2%
3 どちらとも言えない327.3%
4 少し見にくかった19.1%
5 非常に見にくかった00.0%
 
問15:教材の量や内容(レベル)は、適切でしたか。回答数割合
1 非常に適切であった327.3%
2 適切であった545.5%
3 どちらとも言えない327.3%
4 あまり適切でなかった00.0%
5 全く適切でなかった00.0%
 
問16:授業内容は、あなたの知的関心を呼び起こしましたか。回答数割合
1 非常に呼び起こした218.2%
2 少し呼び起こした545.5%
3 どちらとも言えない436.4%
4 あまり呼び起こさなかった00.0%
5 全く呼び起こさなかった00.0%
 
問17:この授業を受講して、満足していますか。回答数割合
1 非常に満足している545.5%
2 満足している436.4%
3 どちらとも言えない218.2%
4 あまり満足していない00.0%
5 全く満足していない00.0%
 


★ 学生による授業評価アンケートに書かれたコメント(順不同、コメントのあったもの全部)

「エクセルは難しかったけれど、良い勉強になりました。」

★ 集計結果に対する巖の所見(自己評価委員会に提出したもの)

コンピュータの基本的な技術(メール、ウェブ閲覧、ワープロ、表計算、プレゼンテーション)の導入を行う授業。サンプル数が11と少ないので調査結果の信頼性は低いが、技術的な実習授業であるにもかかわらず、各設問で中間かそれ以下の評価をするものが少なくないことには注目せざるを得ない。こうしたコンピュータの授業は、受講者間の習熟度の格差が大きく、そのすべてを満足させる授業を行うのが難しいと考えられるが、その通りのことが起きていると推察できる。受講者それぞれについて、各自のレベルに合わせた独習スタイルの授業を考案する必要があるだろう。


巖の部屋に戻る | 2006年度コンピュータ利用1

2007.01.27